まごころ認定こども園 福井県坂井市丸岡町

まごころ認定こども園 ごあいさつ

まごころ認定こども園の理念を紹介します。

理事長/高尾 誠

園長写真

至誠福祉会とは?

しせい福祉会と呼びます。ちなみに仏教読みでは「しじょう」と呼びます。平成14年7月に、旧舟寄保育園を民営化するために作られた新法人の名前です。

至誠の意味は?

一般には「まごころ天に通ず」と論語にあり、きわめて誠実なことをさします。至とは真、誠とは実のこと。誠実な心、真実の心、まことの心をさします。

なぜ至誠という名前にしたか?

毎日の世相を見ていますと、殺伐としたニュースばかりですね。地域でも職場でも、まじめにコツコツとやろうとすることさえ、馬鹿にされかねない社会です。そういったものとは無縁のこの名前にして、理事さんや色々な方に協力していただき、福祉法人活動を出発させました。

まごころ認定こども園の名前は?

子どもさんに呼びやすい発音の、優しい名前を考えました。至誠を、和訳して「まごころ」としたところ、呼びやすかったので、この名前にしました。古臭い単語と笑った方がいましたが、今に『心』が大切にされる時代が来ると思い、つけました。名前は、理念・目標・夢などが詰まった、大切な言葉ですね。

ホールに聖徳太子の像があるのは?

まごころを、象徴するものを考えました。聖徳太子は、日本で最初に法律・仏法を、広めた方です。「和国の教主」と古来呼び、「和=わ」を尊ばれた方です。また、悲田・療病・施薬などの四箇院設立など、日本最初の社会福祉の実践家でもありました。エゴがぶつかり合うギスギスした時代に、まごころで、人の和を創りたいと考え、実践家としての憧れからシンボルとしました。

変わった御像ですが?

南無太子二歳像と称し、鎌倉時代に流行ったお像です。聖徳太子は、二歳の誕生日に、東に向かって『南無仏』と合掌され、言葉を発したそうです。その伝説から、この像が生まれました。着物を着けず袴で立っている姿は、凛々しく、聡明な表情です。着物を着けない太子像は、何にも色がついていないとの例えです。まさにこども園にふさわしい像だと思います。初めての言葉とは、人生で一番大切な言葉の象徴です。

仏教保育なのですか?

仏教保育と、強調はしません。昔からこの地域で大事にしてきた、大切な心を強調したいと思います。それは、仏教で培われてきたものが多いと思います。この地では、仏さまの教えのご法儀があついところですね。ですから地域文化・伝統の良いところを継承することが大切です。犯罪率が低い・長寿者が多いのは、こうした地域風土が養ってきたものと、アメリカの学者さんが感心されていました。

仏さまの保育とは?

心を育てることこそが、人としての根幹だと思います。仏教は、心の基礎を育てます。その基本は「縁起」といって、人はすべてのものと関わりながら、生かされていることに気がつくことです。特定の宗教・宗派は、押し付けませんよ。
「ご縁を戴いた」「ようこそ」「有難い」という古老の言葉は、美しいですね。こうした言葉が大切と思う人を、育てたいものです

教育・保育の理念は?

「生きる力の基礎を培い 豊かな心をそだてます」としました。認定こども園教育・保育要領にみえる言葉です。幼児教育と云うと、小学校に行って数字や文字に困らない様に、早く教えたらと思われるかもしれません。しかし大切なのは、乳幼児期にしか育たない基礎をしっかり作り上げることです。子ども達が、日々の園生活の中で熱中して取り組む遊びや経験が、結果として豊かな感性や意欲・思考などの基礎になります。

具体的に何を目指すのですか?

園にはたくさんのお友達と、豊富な遊びの環境がありますね。そこで色々な経験を通して喜びや痛み・葛藤等を覚えていくものです。ところが地域には、こうした環境がだんだんなくなってきました。そこで生涯にわたる人間形成の基礎をつちかう大切な時期に、豊かな人間形成ができるように環境を整備して、みんなで応援するのが、園の大事な役割と考えます。奇をてらった主義主張を押しつけ、特殊な保育理論を強要することは、マイナスだと考えます。

もっと具体的に、どうするのですか?

幼児教育・保育の基本は、子どもたちの根っこや、太い幹・茎をしっかり育てることだと思います。園庭や内外の周囲の恵まれた環境で、しっかり体を作ります。また、体育のインストラクターや、温水プールの活動を取り入れます。次に、豊富なコーナー遊び・多様な集団を作り、主体的に考えて活動できる幼児教育・保育を、展開いたします。また絵本や質の高い遊具を準備します。食事は、考えながら食べられるだけの量をとり、少人数で食べます。自然・芸術などを通じ,五感を大切に育てます。異年齢児の交流や、高齢者・ハンディを持った方などに優しくするなどの経験から、優しい子ども達を、育てる保育を展開いたします。

そして「小さな学校ではなく、大きな家庭」を目指して、アットホームに保育中です。

TOPごあいさつ施設紹介園の1年・1日認定こども園の概要園の様子給食献立表Q&A保護者専用ページ決算報告お問い合わせ

まごころ認定こども園
〒910-0383 福井県坂井市丸岡町長崎8-5-3 TEL.0776-68-0756 FAX.0776-68-0780